【ブログをやるメリット8個】メリットだらけのブログをやろう

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • とにかくお金を稼ぎたい!
  • ブログをやってみようかな、ブログってどんな感じ?
  • 本当にやっててメリットはあるのかな?

上記のような疑問を持っている方の悩みを解決できる記事を書きました。

この記事を読めば、あなたが今まで記事かなかったブログの可能性に気付くことができます。

この記事を最後まで読めば、ブログをやるメリットや魅力に気づけるので、じっくり読み込んでください。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する
目次

ブログのメリットを8個紹介

初期費用がかからない

ブログの最大のメリットは、リスクなしで始められることです。

初期費用はほとんどかからず、かかったとしても1万円ほどです。

ブログに必要なものを説明
  • レンタルサーバー
  • ドメイン
  • WordPress

上記の3つがあれば、ブログを開設できます。

WordPressに関しては無料で導入することができます。

原価がかからないため、売上のほとんどが利益になります。

ただし、「時間」は投資する必要がある

唯一投資するのは「時間」のみです。

ブログにアクセスが集まり始めるには、3〜6ヶ月かかります。

その期間は収入が発生しないため、地道に「時間を投資する」必要があります。

この無報酬の期間さえ乗り切れば、誰でも月20〜30万までは稼げるようになります。

コストもリスクもゼロで起業できると同じことです。

普通、起業をする場合は会社を退職し、初期費用で数百万円かかるケースが多いですよね。

たとえ途中で辞めても借金をすることはないので、リスクを一切取らずに稼ぎたい方はお勧めです。

放置しても稼げる

ブログは1度完成してしまえば、あとは放置をしていてもずっとお金を稼ぎ続けてくれます。

具体的には、読者のためになる有益な情報を書き続けることです。

すると、「有益な情報」を求める読者がブログに勝手にアクセスするようになります。

そこに、広告を掲載すれば広告収入を得ることができます。

このように、1度でも完成してしまえば、あとは放置をしてずっとお金を稼げるのがブログの魅力です。

時間とお金に縛られずにお金を稼げる

ブログを書くことは、基本的にパソコン1台だけあれば、いつでもどこでも作業できます。

「書く」という作業だけでお金が稼げるので、「時間と場所」に縛られない生き方を目指している方にぜひお勧めしたいビジネスです。

正直、1ヶ月後に20万円稼ぎたいという方には向いていません。

コツコツ努力ができて、長期的な目線で1〜2年後に毎月20〜30万を稼ぎたい人にはお勧めです。

思考の整理ができる

思考の整理をしている画像

ブログを書くということは、「自分の思考を、誰でもわかるように、論理的に言語化すること」です。

誰が読むか全く分からないからこそ「誰でもわかりやすく、論理的に文章を書く必要」があります。

そのため、何かブログで情報を発信しようとすると、頭の中で浮かんでいたバラバラの思考を文章に落とし込んで整理しようとします。

情報を発信するたびに、自分の頭の中が少しずつ整理されていきます。

自分の思考を客観的に分析できる

文章に落とし込んで思考の整理をすると、「そもそも、なんで自分はこういうふうに考えたのか?」と自分の思考を客観的に分析できます。

すると、「自分の思考の癖」や「こういう性格だから、こういう思考に至ったのか!」など、自分自身を分析することができるのです。

「自分のやりたいことがわからない」「友達にうまく物事を説明できない」と思う人は、ブログをやってみることをお勧めします。

当たり前の日常を観察できる

ブログを書き始めると、当たり前の日常が記事のネタになります。

新しい経験をする時、カフェで過ごす時、子育てしている時、働いて得た経験など、日常のあらゆるタイミングで「あなたが考えたこと、思っていること」がネタになります。

  • 毎朝2時間早く起きてブログを書いている時間が、1日で一番集中力のある時間だ
  • ブログ記事のネタ探しのために読書をしていたら、たくさんの知識が得られた
  • ブログを書き始めると、時間や場所に縛られない生き方ができると気づいた

自分が感じたこと、気づいたことを発信する機会が増え、普段の過ごし方にも新しい気づきが得られます。

アウトプットのために記事を書くため、さらに学べる

賢い人が教えるのではなく、教えようとするから賢くなるんです。

ブログを書いて教えようとすると、「間違えて発信してはいけない」「もっと有益な情報を届けたい」と思ってさらに自分でインプットします。

今まで知らなかったことがたくさん学べます。

実は、教える立場であるブログを書いている人が一番学んでいるのです。

相手の立場になって物事を考えるクセがつく

相手の立場になって記事構成を練っている様子を説明

ブログを書く際に考えることは、以下のようなことです。

  • どんな人がこの記事を読むのか、どんなことで悩んでいるのか
  • その悩みに対して、自分の記事ではどのような解決策を提示できるか

ブログを書くと、とことん相手の立場になって物事を考えるようになります。

これはブログ以外のビジネスにも関係のある考え方ですよね。

なので、本業にもつながるような副業がしたいと思っている方にはお勧めです。

ブログは発信機になる

IT化が進み、人の経験や情報にお金が支払われる時代になってきました。

だからこそ、これからの時代は「経験や情報」を不特定多数の人に拡散できる発信力が重要です。

ブログは情報を拡散できる発信機になります。

あなたがどれだけ魅力的な経験をしていたり、有益な情報を知っていたとしても認知してもらわない限りは、価値は一生生まれないのです。

だからこそ、多くの人に認知してもらうために発信力が必要なんです。

情報を発信してくれるのがブログです。

ブログはメリットたくさん!しかし努力は必要

大体のメリットは「リスクゼロ」で始められる点です。

しかし、「リスクゼロ」で始められる代わりに、「圧倒的な努力」は必要です。

もし、「楽にお金を稼ぎたかった」と思うならブログで稼ぐのは諦めた方がいいです。

そんな甘い考えでは一生お金は稼げないと思います。

むしろ、「楽に稼げますよ!」を売りにしているマルチや詐欺に騙される可能性があります。

それでもブログをお勧めします

とはいえ、「1年間毎日12時間ブログをやり続ける努力が必要」と主張しているわけではありません。

あくまでも、長期的な視点に立って「1〜2年間、自分のペースで諦めずにコツコツ努力できる人が向いている」と思っています。

WordPressでいますぐブログを始めましょう

今回の記事では、ブログにはメリットしかないということを解説しました。

  • 初期費用がかからない
  • 放置しても稼げる
  • 時間とお金に縛られずにお金を稼げる
  • 思考の整理ができる
  • 当たり前の日常を観察できる
  • アウトプットのために記事を書くため、さらに学べる
  • 相手の立場になって物事を考える癖がつく
  • ブログは発信機になる

「自分もブログを始めてみたい!」という方は、ぜひ下の記事を参考にしてください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
Name

この記事はSWELLで書かれています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次