- ブログを使って、まずは月1万円稼ぎたい!
- パソコンが苦手ですが、何からはじめればいい?
上記のような疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事を書きました。
これからブログを始めようと思っている方や、ブログ初心者にとって、ブログで月10万円〜100万円稼ぐまでの道のりって想像できますか?
何をすればいいのかなんてわからないですよね。
今回の記事では、目標をでかく掲げすぎずに、まずは月1万円稼ぐことを目標にした内容で解説していきます。
大きく稼ぐまでに重要なことは、まずは小さくても稼いでみることです。
この記事を最後まで読んでいただくことで、「ブログで月1万稼ぐまでにやること」が理解できます。
のちの大きな目標に近づくための土台となるでしょう。
それでは始めましょう。
mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設するブログで月1万稼ぐまでにやること5選
- ジャンル選び
- ブログを立ち上げる
- 最低限のSEO対策を覚える
- 役に立つ記事を50記事書く
- 過去の記事をリライトする
1:ジャンル選び
1つ目は「ジャンル選び」です。
月1万円を稼ぐという目的でブログを始めるのであれば、どんなジャンルを選んでもOKです。
なぜなら、どんなジャンルを選んでも読者の役に立つ記事を書いていけば、月1万円なら達成可能だからです。
ブログで大きく稼ぎたい場合、高単価商品があるジャンルを選んだり、激戦ジャンル(世の中で需要が大きくあるジャンル)を選ぶことがポイントになります。
これからブログを始める方や、ブログ初心者の方で月1万円を稼ぐことが目標であれば、以下の2点を参考にしてください。
月1万円を目標としたブログジャンル選び
- 自分の興味関心のあるジャンル
- 自分が好きなジャンル
ジャンル選びでの注意点
次に、避けるべきジャンルを解説します。
避けるべきジャンル
- 医療
- 健康
- 病気など
例として、YMYLと言われるジャンルの中でも、糖尿病、うつ病、健康食品などについては避けましょう。
なぜなら、YMYL領域には高いレベルの「E-A-T」が求められ、他のジャンルよりもSEOで上位表示が難しく、YMYL領域で記事を書いても収益化は難しいです。
YMYLとは?
YMYLとは、Your Money or Your Life の頭文字をとった言葉であり、人々の幸福や健康、お金、生活に大きく影響を与えるジャンルを指します。
初心者がYMTL領域で記事を書くのはオススメできません。
2:ブログを立ち上げる
2つ目は「ブログを立ち上げる」です。
初心者がブログを始める時に、WordPressでブログを立ち上げることがよくおすすめされますよね?
ですが、月1万円稼ぐことを目標にするなら、無料ブログでも十分です。
その理由として、これはらブログを始める初心者にとって、WordPressでブログを運営していくのは結構ハードルが高いからです。
WordPressでのブログ運営がハードルが高い理由
- 初期設定が難しいので記事を書く時間が確保できない
- エラーが起こった時の対処法がわからない
- プラグインの設定がわからない
- 有料テーマの設定がわからない
パソコンに慣れていて、自分で問題を解決できる方には絶対にWordPressをおすすめしますが、パソコン初心者の方には慣れるまでに時間がかかります。
ブログ運営で大切なことの9割は、「記事を書くこと」です。
これからブログを始める初心者の方が、月1万円を目指してブログ運営をしていくうえで、ハードルの高いWordPressに慣れるまでの時間を記事を書く時間にあてる、といった考え方でいえば、無料ブログの運営でも問題ありませんね。
無料ブログのメリットとして、セキュリティーの面や初期設定など、初心者がつまずきやすい作業を運営会社が終わらせてくれているイメージです。
おすすめの無料ブログ
3:最低限のSEO対策を覚える
3つ目は「最低限のSEO対策を覚える」です。
簡単に対策できる3つの方法を解説します。
最低限のSEO対策3つ
- タイトルや見出しにキーワードを含める
- 見出しタグを使ってコンテンツを区切り、読みやすくする
- 画像や装飾を使って、記事を読みやすくする
タイトルや見出しにキーワードを含める
SEOで狙っているキーワードは、必ず記事タイトルに含めましょう。
なぜなら、タイトルにキーワードを含めないと、SEOで検索されて見つけてもらえないので、検索エンジンであなたの記事を見つけて読まれるチャンスがなくなるからです。
見出しにも、なるべくキーワードを含めることをおすすめします。
見出しにキーワードを含めることによって、クローラーが記事の内容を把握しやすくなり、インデックスされやすくなるためです。
見出しタグを使ってコンテンツを区切り、読みやすくする
見出しを使ってコンテンツをしっかり区切り、全体的に読みやすい記事にしましょう。
なぜなら、書き初めから最後まで、文字だけで構成された記事は読みづらいですよね?
記事全体を通して読みやすくすることも、SEO対策では重要なポイントです。
読者にとって読みやすい記事にするためにも、これは重要な対策です。
画像や装飾を使って、記事を読みやすくする
画像や装飾を使って、記事全体をテンポよく読みやすくすることもおすすめします。
見出しの下に画像を貼ったり、大切な部分を太文字にしたりすることも、読者が記事を最後まで読んでくれるために必要な対策です。
4:役に立つ記事を50記事書く
4つ目は「役に立つ記事を50記事書く」です。
ここでいう50記事とは、読者にとって役に立つ記事のことをいいます。
例えば、ブログ初心者に向けた記事を書くなら、ブログ初心者に役に立つ記事を書きましょう。
などです。
ここで重要なポイントは、記事同士の関連性です。
なぜなら、「ブログを簡単に始める方法」で記事を書いたのに、次に「チキンカレーのレシピ」の記事を書いても記事同士の関連性がなく、SEOで上りづらいからです。
記事同士の関連性が強い方が、記事同士を内部リンクで繋げることができ、専門性も強くなり、読者からもGoogleからも信頼が上がりますよね?
なので、思いつきで記事を書かず、関連性の強い内容で記事を書きましょう。
記事を書くときの注意点
記事を書くときの注意点として、「読者の役に立つ記事を書く」ことが重要なポイントです。
ブログで収益化を目指すなら、「自分が書けることを書く」のではだめです。
なぜなら、読者はあなたが今の時点で書ける記事では満足しないからです。
「自分が書ける内容を書く」のではなく、あくまで読者の悩みを解決する記事を書くことが重要です。
自分ファーストではなく、「読者の悩みを解決する記事を書く」からこそ、あなたの記事に価値が生まれ、お金を稼げるようになるのです。
読者がなにに悩んでいて、その悩みを解決する記事を書くために、ネットや本で勉強することが必要です。
自分が選んだテーマに関する書籍があれば、読んで勉強しましょう。
5:過去の記事をリライトする
5つ目は「過去の記事をリライトする」です。
初心者が50記事を書く頃には、記事全体を仕上げるスキルが上がっているはずです。
この段階で、新しい記事を書いていくのではなく、過去の記事をリライトしていくことをおすすめします。
なぜなら、SEOで高い評価を得るには高品質な記事を書く必要があり、過去記事をリライトすることによって、あなたのWebサイト全体の質が高まります。
結果、SEOで高評価を得られる可能性が上がるのです。
まとめ
今回の記事では、ブログ初心者が「まずは月1万円稼ぐことを目標にした内容」で解説していきました。
それではおさらいです。
- ジャンル選び
- ブログを立ち上げる
- 最低限のSEO対策を覚える
- 役に立つ記事を50記事書く
- 過去の記事をリライトする
これから大きく月10万円〜100万円稼ぐためにも、まずは月1万円稼げるようになることが重要です。
パソコンが苦手な方がこれからブログを始める場合、月1万円が目標であれば、WordPressではなく無料ブログでも問題ありません。
まずは始めてみること。
今からでも遅くはありません、一緒に頑張っていきましょう!
mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する