【mixhost】DNS・TXTレコード設定でサーチコンソール登録

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • サーチコンソールが新しくなってわからない!
  • 新しいサーチコンソールのFetch as Googleってどうやるの?

このような疑問を解決できる記事を書きました。

この記事で解説する「新しいサーチコンソールでのFetch as Google」を読めば、誰でも簡単にFetch as Googleの設定ができます。

旧サーチコンソールよりも、新しいサーチコンソールの方が使いやすくなっています。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する
目次

サーチコンソール【Fetch as Google】の使い方を解説する前に

ここでは、Fetch as Googleの重要性について解説します。

記事を書いたり、リライトした場合は必ずFetch as Googleを使いましょう。

Fetch as Googleを設定すると、クローラーがWebサイトにすぐ訪れて、インデックス登録を促すことができるからです。

記事の掲載順位を上げるためには、「クローラー」「インデックス」の理解が必要不可欠です。

以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ目を通してみてください。

【SEO内部対策の基礎】プロブロガーが初心者にわかりやすく解説!

Fetch as googleの使い方

新しいサーチコンソールだと、Fetch as Googleという名称から「インデックス登録をリクエスト」に変わっていますが、意味は同じです。

Fetch as Google を使用する場面は2つあります。

  • 新しい記事を更新した場合
  • 既存の記事をリライトした場合

どちらのケースでも、全く同じ方法でインデックス登録を行えばOKです。

初めに、新しいサーチコンソールを開きましょう。

次に下の画像の手順に従ってください。

  1. 画像赤枠に、インデックス登録したURLを打ち込み、(Fetch as Google)ブログか確認する
  2. インデックス登録をしたいURLを、検索窓に入力してenterを押す

すると次の画面に移動します。

次の画面で「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

リクエストしたURLが、インデックスに登録可能か確認します。

「インデックス登録をリクエスト済み」になっていたら、リクエスト完了です。

mixhostでのDNS設定

ここでは、実際にmixhostでのDNS設定方法を解説していきます。

まずはサーチコンソールを検索し、「今すぐ開始」をクリックします。

「ドメインまたはサブドメインを入力」に、自身のドメインをコピペして貼り付け、「続行」をクリックします。

下記の画像①部分が、DNSレコードで後に必要になります。

mixhostのcPanelログイン方法

続いて、cPanelでログインし、DNSレコード設定を行なっていきます。

まずは自身のmixhost画面を出しましょう。

「1サービス」をクリックします。

自身のドメイン部分は青く表示されていて、クリックするとWebサイトへ飛んでしまいますので、ここでは少し横の矢印部分をクリックします。

「cPanelにログイン」をクリックします。

以下の画面が表示されます。

各種設定画面の中から、「Zone Editor」をクリックします。

「管理」をクリックします。

次の画面で、「種類」から「TXT」を選択します。

右の方にある「レコードの追加」の右側、三角形をクリックします。

「Add”TXT”Record」を選択します。

TXTコードが編集できるようになったら、以下を入力します。

  • Valid zone name:設定したいドメイン
  • Text:サーチコンソールで表示されたコード

これで、mixhostでのDNSコードの設定は完了です。

DNSレコードの設定が反映されるまで、時間がかかることがあります。

Fetch as googleは簡単に使うことができる

旧サーチコンソールよりも、新しいサーチコンソールの方が簡単に設定できたと思います。

この記事のおさらいです。

  1. インデックス登録したい(Fetch as Google)ブログか確認する
  2. インデックス登録をしたいURLを入力して、enterを押す

たったこれだけです。

新しい記事を書いたり、記事内容をリライトした場合は、必ずFetch as Googleを使いましょう。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
Name

この記事はSWELLで書かれています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次