- 検索エンジンってなに?わからないから教えて!
- 検索エンジンって重要なの?
- 検索エンジンを理解するとブログの役に立つの?
上記のような疑問ををお持ちの方の悩みを解決できる記事を書きました。
検索エンジンは、ブログを書くうえで知っておくべき知識です。
なぜなら、私たちが運営しているブログは、検索エンジンの仕組みに組み込まれ、Googleの検索結果に表示されて読者に読まれるからです。
今回の記事を読むことによって、検索エンジンの仕組みを理解することができ、検索エンジンの仕組みを理解することでよりあなたのブログが上位表示されるための仕組みが理解できます。
わかりやすく解説したにで、ぜひ最後まで目を通してください。
mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設するブログ初心者は「Googleの理念」を理解しよう
ブログ初心者は、「Googleの理念」を理解する必要があります。
Googleの理念を理解することが大切な理由
- 検索エンジンの仕組みを理解できる
- どんなブログが上位表示されるのかが分かる
- 記事を書くうえでどこに焦点を合わせるべきか
以下でGoogleの理念を解説していきます。
Googleは読者の利便性を第一に考える
以下はGoogleが掲げる理念10個の文章です。
ユーザーに焦点を絞れば、他のものは後からみなついてくる。
Googleは、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。
引用元:Google が掲げる 10 の真実
上記は、Googleが掲げている10の理念のうち、一番最初に記載されている文章です。
読者にとってベストな記事を書くと、Googleはその記事を上位に表示する、と解釈できます。
読者にとって何がベストなのか?を考える
私たちがコンテンツを考えるうえで、読者に視点を絞り、「自身のブログを読んでくれる読者にとって何がベストなのか?」を考え抜くべきです。
SEOの内部対策は、読者の目的を実現することから始まります。
「このSEO対策は、Googleにとって評価されるのかな?」ばかりを追い求めた施策は、Googleに見透かされます。
- 特定のキーワードを過剰に入れる
- 記事に関係のないリンクをたくさん貼る
- アフィリエイトリンクや広告をたくさん貼る
「読者にとって、何がベストなのか?」「読者は、どんな気持ちで検索するのか?」に焦点を合わせて記事を書く必要があります。
ブログ初心者は「検索エンジンの基本」を理解しよう
検索エンジンの仕組みの説明の前に、検索エンジンとは何か?を理解しましょう。
その理由として、検索エンジンを正しく理解することによって、「Googleから正しく評価されるブログとは何か?」を理解できるからです。
検索エンジンの基本2つ
- 検索エンジンとは?
- 検索エンジンの目的
以下で解説していきます。
検索エンジンとは?
検索エンジンは、訪問者の目的に合ったサイトを探してくれるサービスです。
検索エンジンは、非常に多くのサーバーを世界中のデータセンターに置いて、それらを同時に連携させ、高速にサイトをリストアップしています。
引用元:いちばんやさしい 新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方
日本では、Yahoo!JapanとGoogle、MicrosoftのBingが三大検索エンジンとして存在しています。
読者が検索したい内容を打ち込むと、インターネット上に存在する情報が検索結果として表示されます。
検索エンジンの目的
読者が検索エンジンを使う目的は、「問題を解決するため」です。
そのためには、読者が「何を考えて検索しているのか?」「どんな気持ちで検索しているのか?」に焦点を合わせる必要があります。
Googleは「ユーザーの疑問に対して、どこよりもわかりやすい解決策を提示する記事」を上位表示させます。
読者の検索意図から、「どのような記事を提供するのがベストなのか?」を考え、読者の悩みを解決させるコンテンツを作ることが、検索エンジンの目的です。
ブログ初心者でもわかる!検索エンジンの仕組み
上記で、検索エンジンの仕組みをわかりやすく図にしました。
ここからは、検索エンジンの仕組みをわかりやすく3ステップで解説していきます。
検索順位が決まる3ステップ
- クローラーに発見される
- インデックスされる
- 検索順位が決まる
1:クローラーに発見される
検索エンジンは、世界中のサイトのすべてのページを取得し、その中から読者が入力したキーワードに関連するページを探し出しています。
このページを収集する役割を持っているソフトウェアのことを、「クローラー」と呼びます。
クローラーが、ブログや記事を訪れることによって、インデックスされ、記事が点数付けされていきます。
そのため、まずはブログ記事を「クローラーに見つけてもらうこと」を第一優先に取り組みましょう。
2:インデックスされる
クローラーが集めてきたWebページの情報は、すべて Googleのデータベースに登録されます。
このデータベースの登録のことを、「インデックス」と呼びます。
検索エンジンは、どのWebサイトがどんな情報を持っているか、読者にとってブログ全体の読みやすさ、わかりやすさもチェックしているため、ブログ記事の網羅性をまとめておくことが重要視されます。
下記の画像のように、運営しているブログ記事全体をカテゴリーごとにまとめることによって、読者にとってわかりやすいブログになり、検索エンジンはこのようなサイトを好みます。
3:検索順位が決定する
インデックスされた後に、点数がつけられ、検索順位が決定します。
具体的には、インデックスされたあなたの記事をGoogleが定める様々な条件(200以上)で分析して、点数をつけた後で検索順位に反映させます。
上記のように、検索順位を決定する条件を「アルゴリズム」と呼びます。
しかし、200以上の条件で構成されており、内容も公表されていないために完璧なSEO対策はできません。
だからこそ、「読者の疑問に対して、どんな解決策を提供する記事がベストなのか?」を考え抜き、実践することがSEO対策で行うべき本質なのです。
検索エンジンを理解した後にブログ初心者がやること3つ
検索エンジンによって、ブログの検索順位が決定するまでの3ステップを解説しました。
検索順位が決まる3ステップ
- クローラーに発見される
- インデックスされる
- 検索順位が決まる
これまでに解説した3ステップに合わせたSEO対策をすることが、非常に重要です。
以下で具体的に解説します。
- クローラー最適化:クローラーに発見されやすくなる
- インデックス最適化:インデックスされやすくなる
- 記事の最適化:高得点を獲得しやすくなる
1:クローラー最適化
クローラー最適化とは、クローラーにあなたのブログや記事に訪れてもらう工夫をし、クローラーが巡回しやすいサイト構造に取り組むことです。
クローラーに発見されなければ、インデックスされず、記事が上位表示されることはありません。
だからこそ、クローラー最適化をしっかり実践していきましょう。
クローラー最適化ステップ4つ
下記では、クローラー最適化4ステップで記事を用意しました。
ぜひ一つ一つ目を通してください。
- XMLサイトマップを送信する
- パンくずリストを設定する
- 内部リンク最適化
- リンク切れしているページは削除する
上記のクローラー最適化対策を実践することによって、あなたのブログや記事がよりクローラーに発見されやすくなるでしょう。
2:インデックス最適化
インデックス最適化とは、データベースに登録されるブログや記事の内容を、Googleに正しく評価されるために、記事構成を最適化することをいいます。
インデックス最適化の具体的な行動としては、Googleがあなたの記事を適切に評価できるように「ブログタイトルに工夫をこらす」「見出しを適切に使う」などがあります。
インデックス最適化ステップ4つ
上記の方法を行うことで、クローラーが持ってきた記事が適切に評価されやすくなり、データベースに登録されやすくなります。
タイトルを適切・簡潔にする
ブログタイトルを適切、簡潔にすることにとり、クローラーにとって認識しやすい記事と判断されます。
下記では、クローラーに認識されづらくなる注意点をあげました。
クローラーに認識されづらくなる注意点
- タイトルとコンテンツ内容に整合性はあるか?
- 関連キーワードを詰め込みすぎていないか?
- タイトルは長すぎないか?
読者にとって、わかりやすいタイトルにすることが、クローラーにとっても認識しやすいと考えましょう。
画像、動画には代替テキストを記入する
記事内の画像や動画には、内容を示す代替テキストを入れましょう。
なぜなら、各画像や動画に代替テキストを入れなければ、クローラーが認識できず、インデックスされない恐れがあるからです。
クローラーが認識できるのは、あくまでテキスト情報なので、画像や動画の内容のままでは認識できません。
サイトの表示速度を高める
Googleのクローラーは、サーバーに負担をかけないようにクロール頻度に上限を設けています。
クローラーが、サーバーに負担をかけていると認識した場合、そのページへのクロール頻度を下げる可能性があります。
クローラーによるクロール時間が短くなれば、サーバーへの負担が低減するので、あなたのブログで表示速度がより速くなるように対策しましょう。
スマホやタブレッドで見てわかりやすい記事にする
今やほとんどの読者が、パソコンよりもスマホやタブレッドで記事を読んでいます。
記事を書き終えたら、まずはスマホで自分の記事が読みやすいか、文章が長くなりすぎてスマホのいち画面が文字だけになっていないか、バランスをチェックしましょう。
モバイル端末にも適したWebサイトになっているかも、スムーズなインデックス登録に重要な対策となっています。
3:記事の最適化
記事の最適化とは、「読者の疑問に対してわかりやすく解決策を提示する記事」を書くことです。
その理由として、クローラー最適化やインデックス最適化をどれだけ実践しても、高品質な記事でなければGoogleから評価されないからです。
そのため、記事の最適化が最重要項目となります。
記事の最適化8ステップ
ブログのPV数を増やすために、検索エンジンを理解しよう
「Googleの理念、検索エンジンの仕組み」を正しく理解すれば、SEOの本質を理解して記事を書くことができます。
今回の記事のおさらいです。
検索順位が決まる3ステップ
- クローラーに発見される
- インデックスされる
- 検索順位が決まる
読者の悩みを解決する記事を作ることが記事の最適化です。
Googleがその記事を適切に評価できるようにクローラー最適化とインデックス最適化に取り組むことが、SEO対策の本質です。
長い道のりですが、一つ一つ実践していくことであなたのブログが高品質なものになっていきます。
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
これからブログを始める方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
これからブログを始める方、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げが簡単に理解できる内容となっています。