会社員や主婦が副業で稼ぐならブログがおすすめ|メリット2つも解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 副業でお金を稼ぎたい!
  • 副業でブログがおすすめな理由を教えて!!

上記のような疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事を書きました。

みなさん、副業は始めていますか?

副業を始める際に、個人それぞれの理由があると思います。

これからの日本社会を生きる現実として、「物価の高騰、給料増えない、増税、年金貰えない説、退職金ない」などザックリでしたが、お勤め先一本の収入では貯蓄どころか今を支払うことで精一杯です。

老後2000万円問題、現役を退職してから一人頭最低でも2000万円必要と言われています。

趣味嗜好や旅行、贅沢なしの最低ラインの計算で2000万円ですよ。

終身雇用の時代はとっくに終わっていて、30〜40年前とは違い、会社はあなたの一生の面倒なんて見てくれません。

この記事を読んでいる読者の方は、老後に向けてお金を作っていますか?

冒頭から重たい話になりましたが、一般層のみなさんは崖っぷち状態と思ってます。

副業を推進する企業も増えている中で、本業と並行して副業にチャレンジする方や、在宅で副業を始める方も増えてきています。

今回の記事では、そんな崖っぷち状態に巻き返しを図るべく副業にチャレンジ中の著者がオススメする副業「ブログ」について。

副業で「ブログ」を始める際の2メリットも解説します。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する
目次

副業ブログのメリット2つ

会社員や主婦の方が、ブログで稼ぐメリットを2つ紹介します。

  1. 時間や場所に縛られない
  2. ストック型の収入になる

1:時間や場所に縛られない

1つ目は、時間や場所に縛られないこと。

PCとネット環境があれば、どこでもブログを書くことができます。

出勤する必要がなく、在宅や旅先のカフェでの作業も可能です。

2:ストック型の収入になる

2つ目は、ストック型の収入になること。

ブログは「時給労働」とは違い、ストック型の収入です。

皆さんが現在会社からお給料をもらっている状態は、フロー型の収入、言わば等身大の働き方ですね。

1人が労働にかけた時間で、1人分の収入が得られます。

フロー型の収入の場合、会社を辞めた時点で収入はストップします。

ストック型の収入は、成果が積み上がっていき、自分が寝ている間も本業をしている間も、働けない状態になってもそれに応じた収入が得られる仕組みです。

フロー型収入・ストック型収入の違い

フロー型収入の特徴

  • 労働収入
  • 働いた分だけ給料がもらえる
  • 働くのを辞めたら収入がストップ

ストック型収入の特徴(ブログ)

  • 資産を積み上げていく
  • 結果が出るまで無収入
  • 積み上げた分だけ半年後~1年後にも収入につながる
  • 寝ていても記事が営業し続けてくれる

上記のように、フロー型の収入は「時間労働」なので、仕事を辞めると収入が止まります。

ストック型の収入は「資産構築型」なので、Webに記事をたくさん書いておけば、過去に積み上げた記事が働きます。

自分が寝ていても旅行に行っていても収入が入ってきます。

副業ブログでどうやって稼ぐの?

次に、ブログで収入を得る仕組みについて解説していきます。

  1. 広告を見てもらうだけで収入になる
  2. 芸能人のような知名度はいらない

「ブログで稼ぐ」=「広告で稼ぐ」ということになります。

あなたのブログ記事の広告を見てもらう、ブログ記事の商品を買ってもらうことで、企業から紹介料をもらいます。

1:広告を見てもらうだけで収入になる

広告収入が発生する仕組みを解説します。

  • 読者が商品を購入した
  • 読者が広告をクリックした

上記のような行動があった場合、あなたに広告収入が支払われます。

2:芸能人のような知名度はいらない

有名でなければ稼げないと思う人も多いですが、芸能人のような知名度は必要ありません。

一番大切なのは、「誰かの悩みを解決する」記事を書くこと。

読者の役に立つ記事を書くことが、ブログの収益につながります。

3:副業ブログは時間をかけ、継続した収入になる

ブログは完全な「不労所得」ではないですが、記事の量と質が整うと少ない労力で大きな収益を産むことができます。

初期投資が小さく、素人でも作れるストック型の収入で、ブログを副業に選ぶのは非常にオススメです。

ブログの初期投資が気になった方は、下記の記事を参考にしてください。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する

副業ブログと同時にSNSも始めよう

ブログを開設したと同時に、SNSも一緒に始めることをお勧めします。

SNSを同時に始めるべき理由

  • フォロワーが増えてブログ集客の安定感が増す
  • 早く収益化できる

1:フォロワーができてブログ集客の安定感が増す

SNSは読者があなたのブログへ来るきっかけとなります。

SNSのフォロワーが増えてくると、ブログ集客の「安定」につながります。

SEO集客一本に集中するのは、かなり難易度が高いのでSNSで集客できる状態を作っておくことは重要です。

2:早く収益化できる

検索流入はどうしても成果が出るまでに時間がかかります。

しかし、公開した記事をSNSで発信すれば、すぐにフォロワーが読みにきてくれるので、成果が早く出る可能性が高くなります。

まとめ

今回の記事では、会社員や主婦が副業で稼ぐならブログがオススメな理由と、メリット2つを開設しました。

それではおさらいです。

会社員や主婦が副業で稼ぐならブログがオススメの理由

  1. 時間や場所に縛られない
  2. ストック型の収入になる

2種類の所得について解説しました。

会社員や主婦が、副業を選ぶ際の収入の仕組みを理解することも重要です。

フロー型収入の特徴

  • 労働収入
  • 働いた分だけ給料がもらえる
  • 働くのを辞めたら収入がストップ

ストック型収入の特徴(ブログ)

  • 資産を積み上げていく
  • 結果が出るまで無収入
  • 積み上げた分だけ半年後~1年後にも収入につながる
  • 寝ていても記事が営業し続けてくれる

ブログの収入の仕組みについて。

  • 読者が商品を購入した場合
  • 読者が広告をクリックした場合

ブログを始める際に、同時にSNSも始めましょう。

SNSを同時に始めるべき理由

  • フォロワーが増えてブログ集客の安定感が増す
  • 早く収益化できる

著者もブログと一緒にTwitterを運用しており、記事を公開する度にTwitterで発信しています。

Twitter(X)

WordPressで今すぐブログを始めよう!

初期費用がなくても、PC初心者でも、今すぐにブログをスタートさせることが出来ます。

少しでも副業に興味を持っている、ブログ始めようかな??と思っているなら、すぐに始めましょう。

これからの時代は、お勤め先一本の収入だけでは未来は開けていかず、ピンチから抜け出すことができません。

冒頭でも書きましたが、終身雇用の時代はすでに終わり、日本での労働環境の安定は限界が見えてきました。

ですので、個人で稼ぐ力を身につけるべきと私は思います。

個人が会社や他人に依存しない生き方を目指し、副業で会社以外の収入を作り、自分の人生を社会や他人任せにしない生き方を構築し、可能性を作り、自分で切り開いていく人生を選ぶ。

その方法として、ブログは思考の土台を作り、未来を切り開くに値する副業だと思っています。

ブログをやろうか迷っているなら、まずは始めてみましょう。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
Name

この記事はSWELLで書かれています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次