【ロングテールSEO】ブログPV数を獲得するための攻略法を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • ロングテールSEOってなに?重要なの?
  • どのようにロングテールSEOを攻略すればいいの?

という悩みを解決できる記事を書きました。

ここで解説する「ロングテールSEOの基礎知識、重要性、攻略法」を理解すると、誰でも簡単に検索流入を増やすことができます。

それでは、ロングテールSEOの基礎知識と共に、攻略方法3ステップを具体的に解説していきます。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する
ロングテールSEOの説明画像
目次

ブログ初心者が攻略すべき「ロングテールSEO」とは?

ロングテールSEOの説明画像

オレンジの枠で囲ったキーワードは、月間検索数が100〜500未満のロングテールキーワードです。

ロングテールSEOとは、ロングテールキーワードを正しく攻略することで、多くの検索流入と高確率のコンバージョン率(ザックリ言うと成約)を獲得することを目指すSEO戦略です。

この記事でいうロングテールキーワードとは、月間検索数が100以上〜500未満のキーワードと定義します。

画像のオレンジ枠部分です。

人によって定義は異なりますが、「検索数が少ないキーワード」という認識でOKです。

ミドルキーワードは検索数が500以上〜3000未満、ビッグキーワードは3000以上と考えています。

ロングテールSEOが重要な理由2つ!

ブログ初心者こそロングテールSEOを攻略するべきです。

重要な理由は2つ。

  • 検索流入アクセスのうち7割以上がロングテールキーワードから
  • コンバージョン率が高い

1:検索流入アクセスのうち、7割がロングテールキーワードから

ブログアクセスの7割は「ロングテール」からです。

なぜなら、ロングテールを狙って記事を書いた方が、競合相手も少なくて上位表示されやすいからです。

ロングテール記事を書くと競合が少なく上位表示されやすいため、検索流入が増えていきます。

2:コンバージョン率が3倍高い

ロングテールから流入してきた読者のコンバージョン率は、「ビッグキーワード、ミドルキーワード」からの流入よりも圧倒的に高いです。

以上2つの理由から、ロングテールSEOが非常に重要なことがわかったと思います。

次に検索流入が集まりやすい戦略について解説していきます。

ロングテールSEOで効果的なブログ戦略

ロングテールSEOの説明画像
  1. ロングテールキーワードで記事を書く
  2. ミドルキーワードで記事を書く
  3. ビッグキーワードで記事を書く

この順番で記事を積み上げていくことをおすすめします。

具体的にはロングテールキーワードで10記事書いたら、ミドルキーワードで1記事を書くイメージです。

理由は以下の通り。

  1. 「ロングテールキーワード」で記事を書いたら上位表示されやすいため、読者が見にくる
  2. 「ロングテールキーワード記事」に「ミドルキーワード記事」の内部リンクを貼れば、読者が「ミドルキーワード記事」も見にいく
  3. 「ミドルキーワード記事」に「ビッグキーワード記事」の内部リンクを貼れば、「ビッグキーワード記事」も見にいく

以上のように、「ロングテールキーワード記事」から読者が様々な記事を見ることで、「ミドルキーワード記事」も「ビッグキーワード記事」も上位表示されやすくなります。

次に、具体的なロングテールSEOの実践方法を解説します。

ブログ初心者でもできる!ロングテールSEOの実践方法

ロングテールSEOで最大の効果を発揮するための戦略を紹介します。

  1. ビッグキーワードを決める
  2. ミドルキーワードを調べる
  3. ロングテールキーワードを調べる

1:ビッグキーワードを決める

ロングテールキーワードを決めるためには、まずは「ビッグキーワード」を決める必要があります。

ビッグキーワードを決める基準として、自身のブログで発信するテーマにしましょう。

例えば、私のブログは「ブログに関するWebサイト」なので、「ブログ」がビッグキーワードになるはずです。

月間平均検索ボリューム

ブログ:10万~100万

2:ミドルキーワードを調べる

「ブログ」に関するミドルキーワードを調べます。

月間平均検索ボリューム

  • ブログ WordPress:100~1000
  • ブログ アフィリエイト:1000~1万
  • ブログ ジャンル:100~1000
  • ブログ 副業:1000~1万
  • ブログ 収益:1000~1万
  • ブログ アクセス:1000~1万

500以上〜3000未満の月間検索数があるものはミドルキーワードとして記事を書いていきましょう。

3:ロングテールキーワードを調べる

ミドルキーワードが決まったら、次にロングテールキーワードを調べます。

例えば、「ブログ アクセス」をテーマにさらに例を出していきます。

(月間検索数は500未満)

  • ブログ アクセス数
  • ブログ アクセスアップ
  • ブログ アクセス解析
  • ブログ アクセス ない
  • ブログ アクセス 増えない
  • ブログ アクセス 平均
  • ブログ アクセス数 0
  • ブログ アクセス 0
  • ブログ アクセス ゼロ
  • ブログ アクセス数 ランキング

ロングテールキーワードで1つ1つ高品質な記事を書いて、やっと上位表示されるのです。

そして、「ブログ 始め方」というミドルキーワード記事を書き、内部リンクを貼ることで、その他の記事も上がっていきます。

検索ボリュームを調べる方法を簡単に解説しました⬇︎

4:正しいロングテールSEOの攻略

上記のように「ビッグキーワード、ミドルキーワード、ロングテールキーワード」を調べたら、ロングテールキーワードから記事を書いていきましょう。

  1. ロングテールキーワードで10~15記事ほど書く
  2. ミドルキーワードで1記事書く
  3. ミドルキーワードで記事を3記事書いたら、ビッグキーワードで1記事書く

ロングテールキーワードから1つ1つ高品質な記事を量産していけば、着実にブログへの検索流入が増加します。

30記事ほど書いたあたりから、ブログへの検索流入が増えてきたと実感できると思います。

ロングテールの探し方!ブログのPV数を増やそう

ロングテールキーワードを探す方法は、以下の通りです。

この方法であれば、キーワードプランナーでは調べきれない小さなキーワードもリサーチ可能です。

  1. キーワードプランナーで「ビッグキーワード、ミドルキーワード」を洗い出す
  2. 取得ツールで、ロングテールキーワードをさらに調べる

キーワードの探し方は「ブログキーワードの選定方法とキーワードプランナーの使い方を初心者向けに解説」に目を通してください。

Google広告の無料版を使っている場合、月間検索数の正確な数値が割り出せないため、キーワードプランナーと併用して「ラッコキーワード」を使いましょう。

ブログ初心者こそ「ロングテールSEO」を攻略しよう

ロングテールSEOを攻略すると少しずつ検索流入も増えて、ミドルキーワードでも上位表示を狙うことができます。

今回の記事のおさらいです。

  1. ビッグキーワードを決める
  2. ミドルキーワードを調べる
  3. ロングテールキーワードを調べる
  4. ロングテールキーワード記事から記事を量産する

繰り返しになりますが、ロングテールキーワードから高品質な記事を量産するのが大切です。

地道な作業ですが、3〜6ヶ月後に大きな効果が現れます。

mixhostのWordPressクイックスタートで今すぐブログを開設する
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
Name

この記事はSWELLで書かれています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次